| 
 | 
        
          
            |  | 
              
                
                  |  開く | F2キーを押して関数リストを開きます |  
              
                
                  |  更新 |  ボタンをクリックかCTRL+SPACE(このファイルのみ)。 |  
              
                
                  |  閉る | F2キーを押して関数リストを閉じます |  
              
                
                  |  左 | その関数へジャンプ
 |  
              
                
                  |  右 | 関数の選択とポップアップメニュー
 |  関数を追加削除した後は、更新して下さい。
 関数定義だと思われる行を関数リスト(>>>関数一覧<<<)に表示しています。
 関数定義の識別は、厳密には行っていません。それらしき物は表示します。
 関数名の部分を引数の記述部分で2行に分けている時は、1行目しか表示されません。
 クリックでジャンプに失敗した時は、更新しますのでもう1度クリックして下さい。
 関数名が重複していると、赤文字になります。
 
 関数本体の切り取り
 関数を切り取り、クリップボードへコピーします
 
 関数本体のコピー
 関数を、クリップボードへコピーします。
 
 この関数の上側に貼り付け
 クリップボードの内容を、指定関数の上側に貼り付けます。
 
 この関数の下側に貼り付け
 クリップボードの内容を、指定関数の下側に貼り付けます。
 
 関数リストー>クリップボード
 関数名の後ろに ; をつけてクリップボードにコピーします。
 ヘッダーファイルに貼り付けると、関数プロトタイプ宣言になります。
 
 この関数を印刷
 指定関数定義を印刷します。
 
 
 |  |  |